基本ソロプレイ目線。

味方AIとかにロマンを感じるblog

ゲームは直感で買え!

積みゲーってなんで発生すると思う?そんな欲しくないゲームまで買ってしまう事からおこるんだよね

昔はどんなゲームでもハマれた…ってのはさておき。

今のように大人になり、サーチ能力も高まってくると、昔のあの「ドハマり」の感覚が欲しくていろんなレビュー見て買ってしまうわけ。

 

ハマれるゲームを…ハマれる…ハマレル奴…

 

それで高評価のレビューを見て買ってしまうわけだけどなんか違う。次…

逆にこれいいかも!と思ったゲームをレビュー見てあなんだ賛否両論か…次

 

待った!

 

ここで一回昔ハマったゲームを検索してみて欲しい

え、これが低評価?見たいな奴でてくるから

 

レビューなんて当てにならん!みたいな結論を言いたいんじゃない

自分の直感の方を信じてね!っていいたい

多分ハマらないだろうけど評価がいいから…みたいな買い方は、私のように安物買いの銭失いを起こさせるだけです

 

(e.g. ヴァルキリープロファイル聖剣伝説ダーククロニクル…ps、ps2の中古。良ゲなんだろうけど買ってはすぐ粗大ゴミになった…)

 

逆にハマったゲーム…を挙げるならモンハンDOSかな

今見れば黒歴史扱いだけど、ユーザーの意見を取り入れすぎてない頃の輝きがそこにはあった。

便利じゃない、敵も固い、バランスが…だけど、こだわりが合った。

クレーム来たらどうしよう?といってボツにするようなアイデアもなく、のびのびと作られたんだなぁ…と今になって思えばそう感じる

逆にユーザーの意見を取り入れ取り入れ、削りに削って先鋭化…そう感じたのがMH4からだったな

(当時のcapcomさんは良くも悪くも割りとすぐ変わる、ユーザーの意見によって。この現象を「A型の組織」と名付けよう。)

面白い、便利…けどなんか…すぐ飽きる。

デッドスペースって知ってる?建築とかの用語らしいけど、いわゆる「無駄」

これ全部削った家を作ったら住む人が皆落ちつかねー!ってなったらしい。なんかの本で読んだ

一見無駄にみえるような要素…それこそ開発者目線の思い付きとか?そういうものが含まれていると、ゲームじゃ「ハマるっ」になるのかもね

これきっと、文章の世界にもあるだろね

 

ちなB型の組織を挙げるなら(もちろんコンスタントにそのシリーズを良くも悪くも変わらずに出すゲーム企業を指す。ぶれない。われわれは見守るしかない振り回される喜び。)

サンドロット地球防衛軍で有名な会社ね

あのエンジン、こだわり、距離描写!をずーっと続けてくれるだけでうれしい

コーエー!(最近ちょっとA寄りの影を感じる)

ずっと無双だしてくれ!三国武将の掛け合い見るのが毎回楽しみなんじゃ

ガストといい合併したな~(不幸な合併?ハド…)

 

 

ちなみに…ハクスラ探してgrimdawnに行き着いた人(私です)

これ、買ったんじゃなくて買わされたんだな…って思います。

こういうのがレビューと誘導ね。どれ買うか大体決まっちゃう奴

直感で買えよ~!

 

こんなあっちいったりこっちいったりの文章を最後まで読めたあんたは えらいっ

                                     完